検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Emulsification of low viscosity oil in alkali-activated materials

Reeb, C.*; Davy, C. A.*; Pierlot, C.*; Bertin, M.*; Cantarel, V.; Lambertin, D.*

Cement and Concrete Research, 162, p.106963_1 - 106963_16, 2022/12

 被引用回数:6 パーセンタイル:56.94(Construction & Building Technology)

Significant amounts of low viscosity mineral oil (20 %vol) are successfully immobilized in alkali-activated materials (AAM), either based on metakaolin or blast furnace slag. Surfactants are required to stabilize of the oil emulsion. Visual observation, torque measurement and rheology evidence two distinct groups of surfactants. One group contributes to structuring the oil/AAM fresh mix, with greater torque and viscosity than without surfactant; the other includes non-structuring surfactants, without change in torque or viscosity. Each group depends on the AAM considered. Whatever the AAM and the surfactant, the interfacial tension between oil/activating solution and the oil droplet size decrease significantly. Therefore, although contributing to stabilize the emulsion, interfacial tension alone does not explain the two distinct behaviors. Characterization of diluted ternary suspensions (solid particles-oil-AS) relates the structuring effect to interactions between oil and solid particles, through the surfactant polar head groups and non-polar hydrocarbon tails. An original mechanism explaining structuration is discussed.

報告書

Proceedings of the Research Conference on Cementitious Composites in Decommissioning and Waste Management (RCWM2017); June 20th and 21st, 2017, Tomioka Town Art&Media Center, Tomioka, Futaba, Fukushima, Japan

佐野 雄一; 芦田 敬

JAEA-Review 2017-021, 180 Pages, 2017/11

JAEA-Review-2017-021.pdf:86.98MB

廃炉国際共同研究センター(CLADS)は、福島第一原子力発電所の廃止措置の加速化や人材育成に資するため、国内外の研究協力を進めている。CLADSは、「廃止措置及び廃棄物管理におけるセメント系複合材料に関する研究カンファレンス(RCWM2017)」を2017年6月20日$$sim$$21日に開催した。本報告書は上記研究カンファレンスの講演要旨と発表資料を収録したものである。

論文

高温ガス炉用C/Cコンポジット製高性能制御棒の強度試験

石山 新太郎; 深谷 清; 衛藤 基邦

日本原子力学会誌, 41(10), p.1092 - 1099, 1999/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:21.16(Nuclear Science & Technology)

今後の高温ガス炉開発において炉心性能の高性能化に重要な役割を担う高性能制御棒について、二次元強化型C/Cコンポジット材を用いてHTTR用模擬制御棒の試作を被覆管要素(外筒:外径$$times$$長さ$$times$$厚さ=113$$times$$300$$times$$4mm、内筒:外径$$times$$長さ$$times$$厚さ=75$$times$$300$$times$$7.5mm)及び連結部ネジ要素(M16及びM8)について実施し、その強度特性を把握した。その結果、同上素材を用いて現行のHTTR制御棒主要寸法を満足する制御棒を製作できることを明らかにした。また、試作材要素の強度試験を実施することにより、被覆管要素については、設計強度値は満足するものの、さらに厚み方向へ繊維強化による強度改善が必要であること、一方、ネジ要素では素材強度以上の高強度が得られることを明らかにした。

論文

Immobilization of cesium-137 in cement-waste composites by addition of mineral zeolites

松鶴 秀夫; 伊藤 彰彦

Health Physics, 34(6), p.643 - 648, 1978/06

 被引用回数:6

セメント固化体からのセシウムの浸出を低減化すべく、天然ゼオライトの添加効果を検討した。ゼオライト添加量を10~25%の範囲で変化させ、その効果を調べたところ、セシウムの進出量が著しく低減化される事が明らかとなった。

論文

Effect of dimension of specimen on amounts of cesium-137, strontium-90 and cobalt-60 leached from matrix of hardened cement grout

松鶴 秀夫; 伊藤 彰彦

Journal of Nuclear Science and Technology, 15(4), p.296 - 301, 1978/04

 被引用回数:7

硬化したセメントグラウトからのCs-137,Sr-90,Co-60の浸出量と供試体の表面積-体積比(S/V)との関係を検討した。その結果、いずれの核積も浸出比とS/Vとの関係は直線的比例関係にあり、半無限拡散源モデルから導かれる速度式から予想されるものと一致した。これらの知見に基づいて、4.5cm$$phi$$$$times$$4.4cmの円柱体の試料を用いて行なった浸出試験の結果から、200lドラム缶大のセメント固化体の浸出挙動を予想した。

論文

Leaching behavior of cesium-137 in cement-waste composites

松鶴 秀夫; 森山 昇; 和達 嘉樹; 伊藤 彰彦

Health Physics, 32(6), p.529 - 534, 1977/06

 被引用回数:31

放射性廃棄物セメント固化体の処分に関する安全性を評価すべく、放射性核種の浸出を調べた。浸出比は廃液-セメント比、廃液塩濃度、浸出液の温度ならびに供試体の養生期間の凾数として求めた。その結果、セメント固化体からの$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{7}$$Csの浸出性は供試体のマトリックス構造に依存する事が明らかとなり、畢竟、$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{7}$$Csの浸出はマトリックス内の水の移動に支配されると見倣せる。さらに、$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{7}$$Csの浸出量は100日で概ね30~40%(ポルトランドセメント)、10~15%(高炉C種セメント)となり、比較的高い値であることが明らかとなった。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1